月別 アーカイブ

カテゴリ

side_menu_title.jpg
初めて結婚相談室を利用するのですから、不安や疑問等を持つのは当然だと思います。無料の初回相談にて詳しくシステム等の説明をさせていただきます。

住所 : 〒376-0011
群馬県桐生市相生町5丁目536-1
ネプチューン2-A
地図を見る
QRコード

HOME > What's New > アーカイブ > 婚活ブログの最近のブログ記事

What's New 婚活ブログの最近のブログ記事

共通の話題

年に1回のアルファロメオ最大のイベント「アルファロメオデイ」の見学に長野県諏訪郡富士見町にある「富士見パノラマリゾート」へ行きました。

今回が26回めになるそうですが、私は、今回初めて見学をさせていただきました。

見学なので、会場隣の見学者専用駐車場へクルマを駐車したのですが、そこもすでにアルファロメオだらけ! 

駐車場だけでもイベントが出来てしまいそうな感じです。普段、あまり見かけないメーカーなので驚きです。(後から知ったのですが130台ものアルファロメオが集結したそうです)

いよいよ、会場へ入ると200台以上もの個性豊かな歴代アルファロメオが展示されていました。

 数年前の「ENGINE」と言う雑誌に、フィアットグループ全体のデザイン統括責任者である元ピニンファリーナの「ロレンツォ・ラマチョッティ氏」へのインタビュー記事が掲載されていました。

そこで氏は、「アルファロメオのDNA的な言葉は3つある。イタリアーナ、スポルティーバ、センソアーレ(セクシー)。この3つははずせない」と言っていました。

良いクルマに求められる条件はたくさんありますが、アルファロメオの場合、すべてにおいて平均点を求めるのではなく、デザインとスポーティーな走りに重点を置いているようです。それが他のどこのメーカーにも似ていない独特なデザインや雰囲気と言った、個性につながっているのだと思います。
なので、電気系統の 信頼性が多少良くなかったり、たとえ4ドアセダンであってもデザイン重視のため後部座席が狭かったり、と言ったネガティブな部分もあるようですが、許せてしまいます。

会場では、数人のアルファロメオオーナーと話をさせていただきました。初対面であっても、「アルファロメオが好き」と言う共通な点があるので違和感無く楽しい会話をさせていただきました。


お見合いの時にも、趣味、食べ物、出身地等々、何でも良いので、お互いに興味のある共通の事柄を見つけられると、話が弾むと思います。


寿司外交

大統領専用機「エアフォースワン」で来日した「バラク・オバマ大統領」、地上では「キャデラックワン」と呼ばれる、シークレットサービス管理の特殊車両で移動しました。この車は、まるでハリウッド映画に登場しそうな造りになっているそうです。


大統領専用車「キャデラックワン」のボディー素材にはチタン、セラミックなどが使用され、厚さ12センチ以上の防弾ガラスを装着、パンクをしてもしばらく走行可能なランフラットタイヤを履き、化学兵器が使用されることを想定して内装は完全密閉式になっており、万が一、攻撃されても大統領を守る重装備が備わっているそうです。


来日後、安倍晋三首相はバラク・オバマ大統領を寿司屋へ招き食事をしましたが、これは首脳間の個人的な関係を深めるためにセットされたものだそうです。さらにシンゾー、バラクとファーストネームで呼び合い親密さをアピールしていました。


食事を共にし、愛称で呼び合うことにより親密さを深めると言うこの方法は、婚活中の方にも参考になるのではないでしょうか。


春の気配

3月上旬、桐生南公園の梅は、日当たりの良い場所は多少開花していましたが、ほとんどは蕾の状態でした。

それが、お彼岸になると満開になりました。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、最近はだいぶ暖かくなり春の気配を感じます。

東京では3月25日に桜の開花宣言がありました。

もう少しで桐生市周辺でも桜の季節が訪れて、本格的な春の到来となります。

暖かくなると心が弾み、なんとなく楽しい気分になります。

いよいよ婚活シーズンの到来です。

結婚相手を探している方は、お近くのハッピータイムへ連絡をしてみてはいかがでしょうか。


幸せパワー

数年前に、ご成婚された元会員さんが、3歳になる可愛い男の子と一緒に、遊びに来て下さいました。

結婚式のアルバムを持参して下さり、幸せなお2人の写真を見せていただきました。

今は、新築の家も購入して、家族3人で幸せな家庭を築いていらっしゃるそうです。

元気なお子さんを、時々優しい眼差しで見つめながらお話をして下さる姿は、お母さんの表情になっていました。

遊びに来て下さりありがとうございます。

幸せパワーをいただく事が出来ました。

また来て下さいね。


ランチ

前橋市川原町にある「コンプレアンノ」と言うイタリアンレストランへ行ってみました。

ランチメニューは、サラダ、前菜、スープ、パスタ、ピザ、魚料理、肉料理、ドルチェ、ドリンクなどの組み合わせにより、15種類くらいあり、さらにパスタは、スパゲッティ、リングイネ、フェットチーネから選べて味付けも、30種類くらいありました。

今回は

前菜、スープ、魚介のアンチョビソースリングイネ、ドリンクのセット

サラダ、野菜の塩味スパゲッティ(ハーフ)、串揚げ、ドリンクのセット

サラダ、魚介のクリームスープフェットチーネ(ハーフ)、ドルチェ、ドリンクのセットを注文しました。


メニューが豊富なので、選ぶ楽しさも有り、美味しくいただきました。

デートにもお勧めです。

前橋市の敷島町、川原町周辺は、イタリアンレストランがたくさん有り「イタリアン激戦区」と言われているそうです。

この地区の「お店制覇」も、面白いかなと思いました。


雪でカーポートが・・・・・・。

2月15日の朝、カーポートが崩壊していました。

支柱は片側だけで支えている仕組みなので、雪の重さに耐え切れず、支柱が折れ曲がってしまったようです。

その下には、妻のミラ・イースが駐車されていたのですが、押し潰されてしまっています。

急遽、カーポートの屋根に積もった雪をはらい、支柱を切断してカーポートを退かしました。


すると、そこには見るも無残なミラ・イースの姿が・・・・・。

フロントとリアのウインドーガラスが割れ、左のAピラーとCピラーが、曲がってしまっています。

エンジンはかかり、運転は可能だったので、近所の修理屋さんへ早速行きました。

修理可能との事だったので一安心です。

けが人が出なかったので、不幸中の幸いでした。

雪の日は車をカーポートから出しておく事をお勧めします。


クラシックカー

「草木ダムサンデー」は、毎月第1・第2日曜日に、草木ダムに隣接する駐車場で開催されているイベントで、主にクラシックカーオーナーの方が集まり、車談義に花を咲かせる集まりのようです。

1ヶ月位前、事務所から30分ほどで行ける、「草木ダムサンデー」の見学に初めて伺いました。

フェラーリ

アルファロメオ

ロータスなど、たくさんのクラシックカーが集結していました。

「ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア」のゼッケンを付けた「メルセデス・ベンツ300SLS」があったので、オーナーと思われる方に話しかけてみると、昨年、参加されたとの事でした。

コンディションの良い状態に保つために、オーナーの方々は、並々ならぬ愛情を注いでいるのだと思います。

いつかは、1台手に入れて、見学ではなく参加したいなと思いました。


「RUSH」

「RUSH」 と言う映画の試写会の抽選に応募したところ、当選したので、先日、会場の「イオンモール太田シネマ」へ行きました。

この映画は、ジェームス・ハント (自由奔放で情熱的な性格) とニキ・ラウダ (ストイックで冷静沈着な性格で、走るコンピューターと呼ばれた) と言う対照的な性格である、2人の天才レーサーの戦いを実話に基づいて描いた作品です。

1976年シーズンのF1グランプリは、フェラーリのニキ・ラウダがチャンピオンに向けて圧倒的なリードをしていました。ところがドイツグランプリで、クラッシュにより瀕死の重傷を負ってしまいます。

その間、マクラーレンのジェームス・ハントがポイントを重ねチャンピオン候補へと躍進。

病院のベッドでライバル、ジェームス・ハントの活躍を見ていたニキ・ラウダは、苦しい治療に堪えて、クラッシュからわずか42日後にはサーキットへ復帰。

そして2人の激しいチャンピオン争いは、その年の最終戦、富士スピードウエイで決着をつける事になりました!

 

映画を見ていて思い出したのですが、1976年と言えば、日本ではスーパーカーブームまっただなか。

たぶん、富士スピードウエイでの戦いはテレビ中継を見たような気がします。

とは言え、まだ小学生だったので、このようは背景が有った事は、知る由もありませんでした。

しかし、映画の中で登場した、6輪が特徴的なFIマシン、ティレルや黒いカラーリングのジョン・プレイヤー・スペシャル・ロータスは、田宮のプラモデルを作った記憶があります。

 

当時のF1マシンやドライバー、そして「エンツォ・フェラーリ」や、おそらく「ルカ・ディ・モンテゼーモロ」と思われる人物 (2人とも、本人ではなく俳優さんです) も登場したりして、ファンには見逃せない作品となっています。

もちろん、レースに興味のない方でも、ドラマチックなストーリー展開なので、楽しめると思います。

レースシーンは大画面のスクリーンで見ると、すごい迫力なので、是非、映画館で見る事をお勧めします。

とても良い作品でした。デートにも利用して下さい。


昨年末

昨年末、20代のころ、一緒に仕事をさせていただいていた方々との、毎年恒例の忘年会に行きました。

今は、それぞれ、その当時とは違う仕事をしていますが、皆、夢をもっており、とても刺激になります。

今回は、高崎の「オステリア チェンティーノ」 と言うイタリアンレストランで開催されました。

このお店は、高崎のアルファロメオディーラーと同じ系列の会社が運営しているレストランで、前から行ってみたいと思っていました。

皆さんはスパークリングワインで乾杯した後、ワインを飲みながら食事や会話を楽しんでいましたが、私はクルマで行ったので、ノンアルコールドリンクで我慢です。

カルパッチョ、生ハム、ブルスケッタ、バーニャカウダなどの前菜類6品

パスタ2品

ピザ2品

肉料理

ドルチェとコーヒー

と言う内容で、一品の量は少ないのですが、料理の種類が豊富なのでかなりのボリュームでした。

どの料理も、美味しくいただきました。

店内には、たくさんのワインがディスプレイされており、洒落た雰囲気ですが、カジュアルな感じですので居心地が良かったです。お店の方もフレンドリーでした。

デートにもお勧めのお店です。


初詣

1月3日、大間々町にある「貴船神社」へ初詣に行きました。

こちらは、群馬県内の神社の中でも、初詣の参拝者数が上位に入る人気パワースポットです。

京都の貴船神社の分社で、水の神が祭られているそうです。

水は気の生ずる根源であり、生命の原動力である気が蘇ると、元気が出て運が開けて、願い事を成就できると言う信仰なのだそうです。

ハッピータイム桐生相生の事務所からは車で15分ほどで行けます。

参道には、屋台が立ち並びお好み焼きやベビーカステラなどが販売されていました。

元旦は参拝のための行列が出来て、1時間位は並ばないとお参りが出来ませんが、この日は、並ばずに参拝する事が出来ました。

おすすめパワースポットです。


<<前のページへ3536373839404142434445

« イベント情報 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ