月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (12)
最近のエントリー
カテゴリ
- イベント情報
- 婚活ブログ (532)
HOME > What's New > アーカイブ > 2018年11月アーカイブ
What's New 2018年11月アーカイブ
「コストカッター」
11月19日夕方、カルロス・ゴーン氏逮捕のニュース速報が流れたときには、とても驚きました。
日産自動車が経営危機に陥った時に、当時2兆円あった負債をわずか数年で全額返済し日産自動車再建に手腕を振るった「コストカッター」の異名を持つカルロス・ゴーン氏が、有価証券報告書へ自身の報酬を「カット」した虚偽の報告をしていた上に、日産自動車の投資資金や経費を私的流用していたというのですから驚きです。
ゴーン氏は、毎年10億円余りの報酬を日産自動車から得ていたそうですが、報酬額に対し不満を漏らしていたことが報道されました。志半ばにして今年7月に急逝してしまったフィアット・クライスラー・オートモービルズCEOのセルジオ・マルキオンネ氏の報酬は31億円位だったそうなので、それに比べれば安いのかもしれませんが、毎年、億単位の高額報酬を得ていながら不正行為をしてしまったのは何故なのか?今後の捜査の進展から目が離せません。
ゴーン氏は「コストカット」を行いながらも、フェアレディーZやGT-Rといった、一部のクルマ好きには魅力的ではあるものの、あまり収益は見込めないと思われるモデルを発売してきました。ルノーにおいては最近、アルピーヌA110を復活させファンを喜ばせています。きっと、ゴーン氏はクルマ好きの方だと思いますので、このような事態になってしまい残念です。
カリスマ不在の、ルノー・日産・三菱連合の今後が懸念されています。テレビ朝日の番組に出演していた自動車評論家の国沢光宏氏は、「ルノーはフランス政府が筆頭株主なので、日本も政府が何らかの対策をしないと、日産はルノーに取られてしまうかもしれない」と述べていました。
東京地検特捜部がこれだけの大物であっても、ちゃんと逮捕したことに安心しました。
正直者が馬鹿を見る世の中は嫌ですから。
デート時に「コストカッター」になってはダメです。 ケチは、モテません。
「ボーダーライン ソルジャーズ・デイ」
アメリカ・メキシコの国境地帯で暗躍するメキシコ麻薬カルテル殲滅のため、CIA捜査官マット(ジョシュ・ブローリン)は、メキシコ麻薬カルテルに妻と娘を殺害された過去を持つ、かつてはメキシコ政府で検事であったアレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)と共に、政府黙認の極秘である超法規的捜査を開始。
マットとアレハンドロによるモラルも法律も無視した善悪の境界線を越えてしまった捜査方法に翻弄される、新たに捜査に加わった主人公のFBI捜査官ケイト(エミリー・ブラント)の葛藤が描かれたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の2015年公開「ボーダーライン」は、第88回アカデミー賞3部門にノミネートされた作品です。
その第二弾「ボーダーライン ソルジャーズ・デイ」が公開されました。監督はステファノ・ソッリマと言うイタリア人の監督が務め、前作の主人公ケイトは登場せず、マットとアレハンドロを中心に物語は進行します。
アメリカ市民15人が犠牲となる自爆テロ事件が発生。テロ実行犯はアメリカ・メキシコの国境を不法入国した疑いが生じます。今やメキシコ麻薬カルテルの一番の収入源は麻薬ではなく、国境での不法入国者支援ビジネス。密入国者にはテロリストも含まれることから、アメリカ政府はメキシコ麻薬カルテルをテロ組織として認定します。
カルテル殲滅のためにアメリカ政府は、決して公にする事の出来ないルールが存在しない裏の汚い仕事を、再びマットとアレハンドロに託します。
このシリーズに共通して言えるのは、単なるアクション中心ではなく、登場人物の心情も描写されているので物語に深みが感じられます。
更にベニチオ・デル・トロ、 ジョシュ・ブローリンと言う癖のある役柄に定評のある個性派で演技派の俳優が共演しているのですから、面白くないわけがありません。
トランプ政権下でのメキシコ国境地帯での不法移民問題や、テロ、麻薬と言ったアメリカ社会が抱える現実での社会問題がテーマになっていることも興味を引きます。
「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」
イギリスの諜報機関「MI7」所属のエージェント「ジョニー・イングリッシュ」がドタバタで無茶苦茶な諜報活動の末、最終的には難事件を解決し、世界の危機を救う事に成功する、Mr.ビーンのローワン・アトキンソン主演、スパイコメディアクション映画「ジョニー・イングリッシュ」シリーズ第三弾が公開されました。
前作のサブタイトル「気休めの報酬」は、007シリーズ「慰めの報酬」のパロディであることは明らかです。この作品には、007「ダイ・アナザー・デイ」でのボンドガール、ロザムンド・パイクが出演していましたが、新作のサブタイトル「アナログの逆襲」には007「慰めの報酬」のボンドガール、オルガ・キュリレンコが出演しました。
イギリス諜報機関「MI7」では、謎のハッカーが仕掛けたサイバー攻撃により、現役のエージェントすべての情報が漏洩してしまいます。この事件の黒幕を追求する任務に選ばれたのは、かつて数々の難事件を「偶然」、解決してきた伝説のエージェント「ジョニー・イングリッシュ」!
彼は、すでに「MI7」を引退しているため、敵に情報が漏洩していないので、今回の任務に最適だったのです。
「ジョニー・イングリッシュ」は様々な装備を支給してくれる007の「Q」に当たる「P」からスマホを支給されますが、特殊な兵器的機能は無い普通のスマホである事がわかると、そもそもスマホの使い方もわからないので捨ててしまいます。しかし「偶然」にも、結果的にそれは、ITを駆使して攻撃してくる敵に対しては有効であったのです。
このシリーズではかつてアストンマーティン DB7、ロールス・ロイス ファントム等が登場しましたが、今回彼が選んだのは、1970年代から1980年代前半までに生産された、007「リビング・デイライツ」にも登場した、ちょっと古いアストンマーティンV8 ヴァンテージ(映画ではミサイル発射機能付)! 劇中では、「何故こんな過去の産物で、燃費も悪いし、オイル漏れもし、ナビも安全装置も装備されていないクルマを選ぶのか?」と言われていましたが、自動運転機能や電子制御機能等が装着されていない事が、今回の敵にはこれも「偶然」良かったようです。
アナログがITに勝利したのです。
007のパロディ映画は、お笑い要素満載なのでデートにも最適だと思います。私が訪れた時にも幅広い年齢層のカップルがたくさん鑑賞していました。
「ヴェノム」
長い舌を出したグロテスクな生物の姿と「最悪」と言う文字が描かれたマーベル映画「ヴェノム」の日本版ポスターは、「とてもクールだ!」と海外で絶賛されたそうです。
確かに、ハズキルーペのCMくらい、インパクトがあると思います。
私は知りませんでしたが、「ヴェノム」はスパイダーマンに登場するヴィランで、アメコミファンの間ではとても人気のあるキャラクターなのだそうです。
その正義感が災いし、職と婚約者を失ってしまった敏腕記者エディは、謎の地球外生命体「シンビオート」に寄生されてしまいます。やがて一体化し、エディにヴェノムと名乗る地球外生命体の声が聞こえるようになります。
地球外生命体が人間に寄生するという設定は、SFホラー映画「遊星からの物体Ⅹ」を思い出しましたが、こちらは寄生されてしまうと宿主である人間の意思や感情は無くなってしまいますが、ヴェノムは寄生した側と寄生された側が、お互いの意思や感情を持っており、会話することが出来ます。
なので、ヴェノムは本質的には人間の目玉、肺、すい臓・・・体のどの部位も食い尽くしてしまうキャラクターですが、人間であるエディの意思や感情も働くので、基本的に悪人のみしか襲わないというダークヒーロー的な側面があるようです。さらに二人は一心同体なので自らを、I Am Venomでは無く、We Are Venomと言います。
人間であるエディと地球外生命体ヴェノムの葛藤を、一人二役で見事に演じたのは「マッドマックス怒りのデス・ロード」、「ダンケルク」等の「トム・ハーディ」。
監督は、「L.A.ギャングストーリー」のルーベン・フライシャー
ダークすぎず、笑えるシーンも散りばめられているので、デートでも楽しめる作品だと思います。
前売りの、ムビチケカードを購入したので、ヴェノムのミニフィギュアを手に入れることが出来ました。
1
« 2018年10月 | メインページ | アーカイブ | 2018年12月 »