(サイト共通 タイトル部分)
エントリー1
SA001_L.jpg


What's New


大洗海岸の「日の出」とハンバーグプレート ランチ


2025/01/18 10:32

2025年元旦の夜、急遽思い立ち以前から行ってみたかった茨城県日立市のとある神社へ初詣に行くこととなりました。

1月2日の早朝群馬県桐生市をクルマで出発し水戸大洗IC手前で「元旦でないから初日の出にはならないけれど、せっかくだから大洗海岸の日の出を見よう!」という事になり同乗者にスマホで日の出予定時間を調べてもらうとAM6時49分との事だったので何とか間に合いそうです。

大洗海岸へ到着するとすでにたくさんの方々が日の出を待ち構えていました。AM6時46分 日の出予定時間の3分前に到着。

気温は低いものの風は弱く、雲が若干ありますがほぼ快晴。海岸の地平線がオレンジ色に染まりしばらくすると眩しい太陽が顔をのぞかせ徐々に上昇してきます。海無し県民群馬県人の憧れである海からの神々しい日の出を見る事ができ大満足です。

日の出を見てクルマに戻ろうとすると、たくさんの警察官の方々やパトカーの姿を見かけたので事件か事故でもあったのかな?と思い近くへ行ってみると「不正改造車等 取締中 水戸警察署 茨城県警察」という立て看板。そういえば、高速道を降り一般道をクルマで走っていた際にタイヤが偏摩耗してしまいそうな凄い角度の「ハの字タイヤ」のクルマを見かけたことを思い出しました。お正月集会でもあるのでしょうか?

この後、日立市のとある神社への初詣へ向かい(後日紹介させていただこうと思っております)参拝が終了したのが約AM10時。

せっかく海がある茨城県に訪れたのですから通常であればランチに100%の確率で新鮮な美味しい海鮮料理を食べてから帰ると思われますが、大晦日の蕎麦、元旦のお節料理や魚介類とあっさり系の和食中心だったのでこってり系の物が食べたい気分。お正月で道が空いていたので高速道路ではなく一般道でのんびりと帰路に就きお昼くらいになったら付近の飲食店でこってり系のランチを食べるという計画を立てました。

国道50号線を茨城方面から群馬方面へ向かいクルマを走らせていると、そろそろお腹が空いてきた昼12時30分ごろ茨城県桜川市で [COCO'S ファミリーレストラン ココス 岩瀬店]さんを発見し入店。

家族連れを中心に多くのお客さんで賑わっていたので、20分程度店内で待ってから席へ案内されました。
メニューを見て一緒に出かけた3人皆「きのこハンバーグプレート」と「スープバー」を注文。

「スープバー」にはコンソメスープとボンゴレ風スープの2種類が有りどちらも美味しく冬の冷えた体に染み渡ります。特にアサリの出汁とガーリックの風味が効いたボンゴレ風スープは、パスタと一緒にすれば美味しいボンゴレ・ビアンコになりそうな味わいでした。

そしてメインの「きのこハンバーグプレート」が登場。

子供から大人まで誰もが美味しくいただけると思われる濃厚で甘めな褐色のきのこ入りデミグラスソースがかけられたハンバーグと黄色いバター風味のターメリックライス。更に緑色のホウレン草が添えられており食欲をそそられるビジュアルです。

美味しいランチをいただいた後は、国道50号線をゆっくりひたすらクルマを走らせること数時間。

群馬県桐生市には夕方まだ明るい時間帯に無事到着しました。




コメントする

名前


電子メール


URL


コメント




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

(サイト共通 フッター部分)
SA002_L.jpg

会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ハッピータイム桐生相生
群馬県桐生市相生町5丁目536-1 ネプチューン2-A <地図>
Copyright (C) ハッピータイム桐生相生. All rights reserved.