(サイト共通 タイトル部分)
エントリー1
SA001_L.jpg


What's New


海の近くのお店で朝食後は、NHK大河ドラマ ゆかりの地へ


2023/12/01 20:32

鎌倉ドライブ旅行の二日目の朝。

ホテルの部屋のベランダのドアを開けると、この日も晴れており気持ち良い青空のもと、海・江の島・富士山を望む眺望を楽しむことができました。

朝食は鎌倉プリンスホテルさん内のレストラン「ル・トリアノン」さん。

彩り爽やかな、鎌倉ハムと豆乳チーズが添えられた新鮮野菜のサラダ。

タマゴ料理はエッグベネディクトorオムレツから選択できたのですが、同行の3人皆、エッグベネディクトを選んだのでオムレツの画像はありません。

スモークサーモン、ベーコン、ほうれん草などの具材とトロリとしたタマゴそしてオランデーズソース。美味すぎます。チキンのクリーム煮、ウインナー、マッシュポテトも添えられていました。

上記の二品と有田みかんジュース、バナナスムージー、フルーツ入りのヨーグルトはサーブされ、パン、ジャム、スープ、ドリンク類、小菓子などはビュッフェ式。

海を望める窓側の席で美味しい朝食をいただいた後は、ホテルをチェックアウトして鎌倉観光です。

古都鎌倉なので行きたい場所はたくさんありましたが、今回はホテルからクルマで20分程で行ける「鶴岡八幡宮」近くにクルマを駐車して、その周辺を徒歩で散策しました。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地「鶴岡八幡宮」を参拝。

勝負運・仕事運・出世・安産・良縁など様々なご利益があるそうです。

源頼朝が憧れたという京都で、鎌倉時代以前の平安時代に陰陽師として活躍した安倍晴明を祀る京都・一条戻橋「晴明神社」の御朱印帳に「鶴岡八幡宮」の御朱印をいただきました。

境内にある「源氏池」の畔には、北条政子が懐妊の際に源頼朝が安産祈願をした石だといわれる「政子石」 縁結び・安産・子宝などのご利益があるとのこと。

「鶴岡八幡宮」から歩くこと約10分。急な階段を登ると見えて来たのは源頼朝のお墓。

この後「小町通り」を散策して帰路につきました。

12月に突入してしまい今年もあとわずか。昨年の暮れに「鎌倉殿の13人」が終了し、今年1月にスタートした「どうする家康」もあと数回の放送で終わりを迎えようとしています。月日が経つのがとても速く感じます。




コメントする

名前


電子メール


URL


コメント




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

(サイト共通 フッター部分)
SA002_L.jpg

会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ハッピータイム桐生相生
群馬県桐生市相生町5丁目536-1 ネプチューン2-A <地図>
Copyright (C) ハッピータイム桐生相生. All rights reserved.