(サイト共通 タイトル部分)
エントリー1
SA001_L.jpg


What's New


「ランチ」と「真実の口・レプリカ」


2023/05/13 01:09

ゴールデンウイークに出かけた国立新美術館での「ルーヴル美術館展 愛を描く」。

大型連休中なので道路渋滞が予想されるため早朝に出発したところ、意外にも渋滞に巻き込まれることもなく、目的地には10時30分位に到着してしまいました。

しかし、事前にオンラインで購入してあったチケットの時間は14時30分~の入場。1週間程前に購入したのですが、その前の時間帯は、すでに全て売り切れ状態でした。

そこで11時~開店の美術館内のレストラン「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」さんで、ランチをいただくことにしました。

開店時間の20分位前にお店の前に行くと、すでに5人ほどの方が並んでおり開店時間直前には40人位の列になっていました。(後から知ったのですが、ランチは予約不可なので開店時間前にたくさんの方々が並んでいたようです。)

パン・リエット・メイン一品(肉or魚)・デザート・飲物で構成されたランチセットを、注文。

ほんのりカレー風味のリエットはパンとの相性が良く、メインが到着する前にパンを食べ終えてしまったのでおかわりを、お願いしてしまいました。

数種類から選べるメインは、2人だったので、

鹿児島県鹿屋産銀鯛のロースト 香草風味のブールブランソース ほうれんそうのエチュベとプチトマトのドゥミ・セッシェ 

と、

骨付き鶏もも肉のフリカッセ エストラゴンの香るソース・シュプレーム バターライスとゴボウのフリチュール添え 

の二品を選択。


選べるデザートは、

"ムッシュ ポール ボキューズ"のクレーム・ブリュレ 

と、

ヴァローナチョコレートのムース クーリー・フランボワーズ ビスキュイ・キュイエール 

を選択。

長い名称の料理の数々です。

飲み物は、コーヒーとオレンジジュース。

美術館内に鎮座する二つの逆円錐型をしたコンクリート塊の一つで、上部に設置された円形の店舗には、3Fから入店します。

この位置からは、2Fから入店する、もう一つの逆円錐型をしたコンクリート塊の上部に設置された円形のカフェ「サロン・ド・デロント」さんを、上部から眺めることが可能です。(こちらのカフェが、新海誠監督の作品「君の名は。」に登場するシーンがあるそうです。私はこの映画を見ていないので、どのようなシーンなのかは、わかりません。)

吹き抜けの宙に浮かんだような、開放感のあるカジュアルな雰囲気の空間で、美味しい料理をいただくことができました。

 

おまけ

国立新美術館には駐車場が設置されていないので、徒歩15分程の位置にある六本木ヒルズの駐車場へ、クルマを駐車し歩いて美術館へ向かう途中、六本木ヒルズのヒルサイド B2Fで「真実の口」のレプリカを発見。

思わず写真に収めてしまいました。

このレプリカは、2001年にお台場のヴィーナスフォートに設置されましたが、2022年のヴィーナスフォート閉館に伴いこの場所へ移設されたそうです。




コメントする

名前


電子メール


URL


コメント




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

(サイト共通 フッター部分)
SA002_L.jpg

会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ハッピータイム桐生相生
群馬県桐生市相生町5丁目536-1 ネプチューン2-A <地図>
Copyright (C) ハッピータイム桐生相生. All rights reserved.