(サイト共通 タイトル部分)
エントリー1
SA001_L.jpg


What's New


「バビロン」


2023/02/11 12:12

1920年代のハリウッドはサイレント映画の黄金期。

サイレント映画の大スター「ジャック・コンラッド」を始めとした映画業界に携わる人々により、夜な夜な開催されるパーティーは、「華麗なるギャッツビー」でのパーティー・シーンを更に過激にしたような、豪華絢爛で無法地帯化した浮世離れした世界。

そのパーティーにハリウッドスターを夢見て密かに忍び込み、映画に出演するチャンスをつかむ「ネリー・ラロイ」。

すでに富と名声を得ている「ジャック」と、瞬く間に新進気鋭の若手から大女優に登り詰める「ネリー」。

しかし映画業界はやがて、サイレントの時代からトーキーの時代へと移り変わり、全く撮影方法も変化し、その流れに追いつけない「ジャック」と「ネリー」は徐々に過去の人へとなって行きます。

2人の栄枯衰退を中心に、それを取り巻く人々を描いたストーリーには、ヒスパニック、アジアン、アフリカ系アメリカ人といった、マイノリティの姿も見ることができます。

「ジャック」を演じたブラッド・ピットは、豪快な生きざまのハリウッド大スターの人気が衰えて行く様を哀愁漂う演技で見事に演じ、「ネリー」を演じたマーゴット・ロビーは、自身のはまり役ハーレイ・クインを彷彿とさせる、天真爛漫で破天荒な「ネリー」のキャラクターを迫真の演技で演じていました。

デイミアン・チャゼル監督は今作「バビロン」で、「ラ・ラ・ランド」とは異なる視点でハリウッドの人々を描いています。

ジュゼッペ・トルナトーレ監督の「ニュー・シネマ・パラダイス」。

クエンティン・タランティーノ監督の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(この映画でもブラッド・ピットとマーゴット・ロビーは共演していました)

デイミアン・チャゼル監督の「バビロン」

全く異なる3作品ですが、これらの映画には、それぞれの監督の、映画に対する想いや愛情がとても込められているという共通点があるように感じます。




コメントする

名前


電子メール


URL


コメント




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

(サイト共通 フッター部分)
SA002_L.jpg

会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ハッピータイム桐生相生
群馬県桐生市相生町5丁目536-1 ネプチューン2-A <地図>
Copyright (C) ハッピータイム桐生相生. All rights reserved.