|
ラーメンと海鮮丼のセットという、一風変わったランチをいただけるのは、夜は海鮮居酒屋さん、昼はラーメン屋さんとして営業している高崎市新町の「幸屋 きよまる」さん。
和風の木のぬくもりを感じられる、清潔感のある居心地の良い空間でいただけるラーメンは、「あら炊き志那そば」。
スープのベースとなる、この日のあらは、金目鯛、真鯛、間八、平目、鱸、鰹、太刀魚。日替わりで魚の種類が変わるので、その日ごとに微妙に味わいが変化すると思われます。
「あら炊き志那そば」は、塩か白醤油から選べますが、メニューに塩がおすすめと書いてあったので塩を注文。
具は、調理方法が異なると思われる、しっとり系と角切りの二種類のチャーシュー、ネギ、岩のり、カイワレ、メンマ。
先ずはスープをいただいてみると、魚の旨味だけが凝縮され、塩加減は控えめで、ほんの少しだけ柚子の香りがして上品。
生臭さなどの雑味は一切なく、魚の良い所だけを引き出した、とても奥深い味わいのスープは、中細で歯ごたえのある麺と、とても相性が良いです。
日替わり「海鮮丼」の、この日の魚は、鰹、真イカ、ベビーホタテの三種。夜は海鮮居酒屋さんが調理する「海鮮丼」なので、すごく美味しいです。
そしてもう一品は、「あら炊き塩つけめん」。しっとりチャーシュー、煮たまご、カイワレ、メンマ、海苔、ライムなどの具。
ネギ、角切りチャーシューが入った'つけ汁'を、単体で飲むと「あら炊き志那そば」のスープと比較して、同じ味わいながら、かなり濃い味付けです。'つけめん'なので、麺を浸して食べると丁度良い味わいになるように、計算されているようです。
麺を食べ終えた後の'つけ汁'は、魚の旨味スープでスープ割りをしていただけます。付け合せのライムを少しだけ搾り入れると、また違った味わいを楽しめます。
魚の知識が豊富な、海鮮居酒屋さんが提供するラーメンや海鮮丼は、妥協のない調理が伝わる、満足感のある、美味しいランチでした。
お店の方も親切です。
(こんなに沢山、一人で食べたわけではありません。二人でシェアして食べました。)