|
先週、白クジャクを宮古島で捜索するという内容のテレビ番組を見ている時、ふと「桐生が岡動物園にも白クジャクがいること」を思い出したので、数年ぶりに出かけてみました。
桐生が岡動物園は公立 なので入場料はなんと無料。リーズナブルな料金設定の桐生が岡遊園地も隣接しており、この季節であれば桜も楽しむことができます。
遊園地の上部に位置する駐車場へクルマを駐車して、遊園地内を見学しながら動物園へと向かっていると、展示されている機関車に「鬼滅の刃」の刀が飾り付けられていました。
動物園の入り口にはおもちゃを販売する売店があり、ウルトラマンのお面が目に入ります。コロナの影響で公開延期になってしまった映画「シン・ウルトラマン」。
https://youtu.be/gJEluJNbPjI
YouTubeの予告動画は「シン・ゴジラ」のような緊迫感が漂っおり、公開が待ち遠しいです。
愛らしいペンギンやきれいなフラミンゴ、
風格のあるライオン、
桜の木の下で昼寝をしているタヌキ、
まさにクモのようなクモザル、何かを見つめているミーアキャット、眠そうなカピバラなどを見学してから、
いよいよ今日の目的であるクジャクの飼育小屋へ行くと、程なく白クジャクが羽を広げてくれました。
どのくらいの頻度で羽を広げるのかは、わかりませんがとてもラッキーでした。
番組によると白クジャクは幸運を引き寄せてくれるとのことでした。
桜を見ながら、動物も見ることができる桐生が岡動物園。デートにもおすすめです。