|
年明け最初に見に行った映画「フォードVSフェラーリ」があまりにも良かったので、他の映画を見る気になれず、「フォードVSフェラーリ」を見るために計3回ほど劇場へ足を運んでしまいました。
ル・マン優勝目前のケン・マイルズに下されたフォード首脳陣からのあまりにも理不尽な指示。果たしてケン・マイルズはその指示に従うのか、背くのか?ケン・マイルズを演じたクリスチャン・ベールはその複雑な心境を顔の表情で上手く表現しており、そのシーンを見る度に感情移入してしまい涙腺が緩んでしまいます。
そんな中、久しぶりに見た新作映画は「ナイブズアウト/名探偵と刃の館の秘密」
殺人事件が発生し、一癖も二癖もある多数の容疑者がいる中、名探偵が登場し犯人のトリックを暴き事件を解決するという流れの、昔ながらのミステリー映画です。
今作で、エルキュール・ポワロや金田一耕助に匹敵する個性的な名探偵ブノワ・ブランをユーモアを交えながら演じたのはダニエル・クレイグ。すでに続編の製作も決定しているとの事なので、ジェームズ・ボンドに次ぐ、ダニエル・クレイグの代表的キャラクターとなりそうな気配です。
共演の、クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカでの誠実で真面目な役どころとは正反対のお金持ちのドラ息子役を演じ、4月公開の「No Time To Die」でもダニエル・クレイグと共演しキューバの諜報部員役を演じるアナ・デ・アルマスが物語の鍵となる重要な人物を演じています。更にはTV版マイアミバイスのドン・ジョンソン等々、豪華俳優陣が多数出演。
監督は「スターウォーズ/最後のジェダイ」のライアン・ジョンソン。ミステリーファンである監督自身がアガサ・クリスティーに捧げるオリジナルの脚本を執筆との事ですが、勿論プロットは違いますが、横溝正史のあの作品を思わせるような展開もあったように感じました。
各所に散りばめられた伏線や、緻密に計算されたトリックの謎解きを軸に、人間の欲望による心情の移り変わり、格差社会、移民問題といったものにも触れられている見応えのある作品です。
デートにもおすすめの映画です。