|
「私はドキンちゃん なるべく楽して暮らしたい お金はなるべく有るのがいい・・・。」
長女が幼い頃に歌っていた、アンパンマンのキャラクター ドキンちゃんの歌です。
意味を理解していたのかそうで無いのかはわかりませんが、現実には世の中はそう甘いものでは無く、生きていれば様々な苦労が有るものです。
栃木県と茨城県の県境に位置する鷲子山上神社は、ふくろうが「不苦労」「福老」とも記される事から、幸運を運んでくれる神鳥として崇拝されており、縁結び、商売繁盛、金運、健康等様々な運気上昇にご利益が有り、「ふくろう神社」として親しまれ多くの参拝者が訪れる人気のパワースポットとの事です。
広い境内には、苦労を運び去り、幸運を運んでくれる「日本一の大ふくろう」(不苦労)・恋愛成就、家族円満など人との絆を願う鐘「ふくろうの鐘」・苦労を水に流す「水かけふくろう」等ご利益が有りそうなスポットが点在しており、中でも「福ふくろうロード」には、十二支像、夢がかなうふくろう、感謝・元気ふくろう、自然保護ふくろう、家族ふくろう、職場円満ふくろう、団欒ふくろう、恋人ふくろう等たくさんのユニークなふくろう像が設置されています。
「なでてあげましょう」と書いてあったので、会員様のご成婚を願い特に「恋人ふくろう」の像をたくさんなでてきました!(福ふくろうロードはデートで訪れた際の手つなぎポイントです!)
鷲子山上神社参拝後は近隣の「なかがわ水遊園」と言う日本最大級という川の水族館へ行ってみました。
イワナ、ヤマメ、マスなどのトラウト類や、赤目、イトウ等希少な日本に生息する魚や、ピラルク、ピラニア等熱帯のアマゾン川に生息する淡水魚が展示されており、海水に住む魚と比べると地味目ですが、予想外に楽しめます。
その後は、那須インターチェンジ付近の、メディアでよく紹介されている「チーズガーデン」というお店でお土産を購入して帰路につきました。
こちらには数種類のチーズケーキが有り、迷いますが試食をさせてくださるので安心です。試食の結果チョコレートチーズケーキを選びました。
鷲子山上神社は、可愛いふくろう像がたくさん出迎えてくれるので、女子ウケも良いと思われるパワースポットです。
近くには人気観光地、那須高原もあります。
デートで訪れてみてはいかがでしょうか。