|
8月下旬、群馬県沼田市利根町に有る「吹割りの滝」へ行きました。
国道120号沿いに位置しており、国道から土産物屋などがある道を5分位下ると滝に通じる遊歩道が有ります。
高さ7メートル、幅30メートルの滝は、国の天然記念物に指定されており、東洋のナイアガラとも呼ばれているそうです。
付近は遊歩道が整備されており、多くの家族連れやカップルが観光に訪れていました。
まだ、残暑厳しい日でしたが、滝と片品川に面した遊歩道は、マイナスイオンが豊富で、比較的涼しさも感じました。
滝壺は竜宮に通じると言う、竜宮伝説も伝えられているそうです。
これから秋が深まり、紅葉シーズンに出掛けるのも良いと思います。