(サイト共通 タイトル部分)
エントリー1
SA001_L.jpg


What's New


おとな買い


2013/09/10 19:55

また、無駄使いをしてしまいました。

先日、セブンイレブンへ行くと、「アルファ  ロメオ 歴代名車 コレクション」と言う、1/72のミニチュアカーのおまけ付き、ジョージア缶コーヒーを発見してしまいました。

京商製のアルファ ロメオ ミニチュアカーは全部で6種類でしたので、もちろん、缶コーヒー6本「おとな買い」です。

とは言っても、1本130円の缶コーヒー6本ですから、全部で780円です。

おまけの種類は、以下の車種です。


『ジュリアスプリントGTA』

ジュリアスプリントGTのボディーをアルミニウム製にして軽量化したこのモデルはレースで大活躍をしました。ベルトーネ時代のジウジアーロがデザインしたフォルムは今見てもきれいです。


『ティーポ33 ストラダーレ』

わずか18台のみしか生産されなかったこのモデルは、60年代の典型的な美しい丸みを帯びたデザインです。


『SZ』

アルファ75をベースにザガートが製作。とてもインパクトの有るデザインはイル・モストロ(モンスター)と言われていました。

 

『155 V6 TI DTM』

アルファ75の後継155をベースにしたレーシングマシンです。DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)にアルファ ロメオのワークス アルファ・コルセがイタリアから送り込んだ刺客は、ドイツの強豪、メルセデス、BMW、アウディなどを打ち破り、参戦1年目にして総合優勝を果たした伝説のマシンです。ベースとなった アルファ ベルリ-ナ(4ドアセダン)155はその後156、159へと続きます。


『8C コンペティツィオーネ』

2007年に発売された限定モデルで、フェラーリ、マセラテイに由来したエンジンは4.7リッターV8で450馬力の出力を発生する高性能モデルです。


『TZ3 コルサ』

2010年アルファ ロメオの創立100周年を記念してザガートにより製作されたワンオフモデルです。コーダトロンカと呼ばれるリアを切り落としたデザインはザガートの特徴です。

 

ミラノの紋章赤い十字と、ヴィスコンティ家の紋章であるビッシオーネ(大蛇)をモチーフにしたアルファ ロメオのエンブレムには、なぜか惹かれるものがあります。




コメントする

名前


電子メール


URL


コメント




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

(サイト共通 フッター部分)
SA002_L.jpg

会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ハッピータイム桐生相生
群馬県桐生市相生町5丁目536-1 ネプチューン2-A <地図>
Copyright (C) ハッピータイム桐生相生. All rights reserved.